こんにちは。編集部のタチバナです^^
先週末のお話を少し。
土曜日に、ちょっとしたお教室に参加してきました。
すご~くアットホームな和菓子教室です。
先生のアトリエにお邪魔して教えていただいたのは、
ういろうの生地を薄くのばして白あんをつつむ、 とっても上品なお菓子。
ういろうは独特の透明感があるので、
薄くのばすと磨りガラスのようになり、とっても涼しげなんです。
今回は、紫色の食用色素を少しだけ混ぜて、 薄紫色に。
表面には砂糖と卵白を混ぜたアイシングで、模様も少し。
作り方も簡単だし、何より、 和菓子を手作りするってステキじゃないですか。
また詳しくご紹介しますね~

帰り道に見つけたあじさいの花びらが、
作ったういろうの色と同じでした。

梅雨のあじさい、きれいです。
先週末のお話を少し。
土曜日に、ちょっとしたお教室に参加してきました。
すご~くアットホームな和菓子教室です。
先生のアトリエにお邪魔して教えていただいたのは、
ういろうの生地を薄くのばして白あんをつつむ、 とっても上品なお菓子。
ういろうは独特の透明感があるので、
薄くのばすと磨りガラスのようになり、とっても涼しげなんです。
今回は、紫色の食用色素を少しだけ混ぜて、 薄紫色に。
表面には砂糖と卵白を混ぜたアイシングで、模様も少し。
作り方も簡単だし、何より、 和菓子を手作りするってステキじゃないですか。
また詳しくご紹介しますね~

帰り道に見つけたあじさいの花びらが、
作ったういろうの色と同じでした。

梅雨のあじさい、きれいです。