こんにちは。
昨日リンネル3月号が発売になりました!
表紙は宮﨑あおいさん!

すっかり春なお洋服に袖を通されている宮﨑さん。
かわいらしい笑顔に癒されますね~。
中身のカットもすごくかわいいので、ぜひ誌面で見てみてくださいね。
そして巻頭では大充実のリンネル定番企画!
THE定番から、NEWな提案まで、リンネルの新定番を
改めてスタイリストさんたちと考えた大特集です!
太鼓判のアイテムが多く並ぶので、春のお買い物の参考にしてくださいね。
ほかにも、
たんすのこやしになっているアイテムを素敵にコーディネートする企画や、
春先にほしい華奢な靴の特集、
DIYや、収納の工夫が盛りだくさんの模様替え、
素敵なあの人に聞いた2013年の生き方ルールなど、
もりもりもりだくさんの内容でお届けします!
そして気になる付録は、
レゾリヴァードの2way大型トート!

ご覧の通り、リンネルもらくらくすっぽりの大きなサイズで使い勝手抜群!
しかもすごく軽いんですよ~。
便利な内ポケット付きです。

そして、底のスナップをとめると形もかわるんです。
じゃーん!また違った印象ですね。

付録を開封するときに、バッグと一緒に黒い薄い板が入っているのですが、

こちらはこの底スナップをとめたとき用のバッグの中敷きになります。
はて?なんだろうと思って、捨てないようにしてくださいね。
*写真のように、付録を出すときに、黒い中敷きも箱からきちんと出してください。
忘れて捨ててしまわないようにしてくださいね。
ちなみに、この黒い板、編集部ではマウスパッドと間違える人もいるのではと話題に。
(そんな人はいないですかね?)

一応使ってみたら、意外と(?)使えました。
が、
正しく中敷きなので、お間違えのないようお願いします!
3月号発売しつつ、絶賛4月号製作中の編集部。
撮影も春満載の企画が続きます!
この間の撮影では、
白いスタジオに天然の芝を敷いて撮影、、、

天然芝なので、虫がちょこちょこ歩いていたりと、
スタジオなのに、外のようななんだか不思議な感じでした。
そして、
小道具として、花びらを用意。

これを用意するときに、
本物の花びらを一枚ずつめくっていったのですが、
昔やった花占いのようで、なんだか楽しかったです。
(小学生のころとか、すき、きらい、すき、、、という花占いしましたよね)
かわいい誌面にすべく、
4月号も奮闘していますので、
こちらもぜひお楽しみに~!
(編集:脇)
昨日リンネル3月号が発売になりました!
表紙は宮﨑あおいさん!

すっかり春なお洋服に袖を通されている宮﨑さん。
かわいらしい笑顔に癒されますね~。
中身のカットもすごくかわいいので、ぜひ誌面で見てみてくださいね。
そして巻頭では大充実のリンネル定番企画!
THE定番から、NEWな提案まで、リンネルの新定番を
改めてスタイリストさんたちと考えた大特集です!
太鼓判のアイテムが多く並ぶので、春のお買い物の参考にしてくださいね。
ほかにも、
たんすのこやしになっているアイテムを素敵にコーディネートする企画や、
春先にほしい華奢な靴の特集、
DIYや、収納の工夫が盛りだくさんの模様替え、
素敵なあの人に聞いた2013年の生き方ルールなど、
もりもりもりだくさんの内容でお届けします!
そして気になる付録は、
レゾリヴァードの2way大型トート!

ご覧の通り、リンネルもらくらくすっぽりの大きなサイズで使い勝手抜群!
しかもすごく軽いんですよ~。
便利な内ポケット付きです。

そして、底のスナップをとめると形もかわるんです。
じゃーん!また違った印象ですね。

付録を開封するときに、バッグと一緒に黒い薄い板が入っているのですが、

こちらはこの底スナップをとめたとき用のバッグの中敷きになります。
はて?なんだろうと思って、捨てないようにしてくださいね。
*写真のように、付録を出すときに、黒い中敷きも箱からきちんと出してください。
忘れて捨ててしまわないようにしてくださいね。
ちなみに、この黒い板、編集部ではマウスパッドと間違える人もいるのではと話題に。
(そんな人はいないですかね?)

一応使ってみたら、意外と(?)使えました。
が、
正しく中敷きなので、お間違えのないようお願いします!
3月号発売しつつ、絶賛4月号製作中の編集部。
撮影も春満載の企画が続きます!
この間の撮影では、
白いスタジオに天然の芝を敷いて撮影、、、

天然芝なので、虫がちょこちょこ歩いていたりと、
スタジオなのに、外のようななんだか不思議な感じでした。
そして、
小道具として、花びらを用意。

これを用意するときに、
本物の花びらを一枚ずつめくっていったのですが、
昔やった花占いのようで、なんだか楽しかったです。
(小学生のころとか、すき、きらい、すき、、、という花占いしましたよね)
かわいい誌面にすべく、
4月号も奮闘していますので、
こちらもぜひお楽しみに~!
(編集:脇)