編集部の竹田です。
遅ればせながらのご報告ですが、
1月20日、「ふつうのおしゃれ」発売になりました。
この本は、「ふつうの日のおしゃれこそ楽しく」、がテーマです。
なぜって、1年365日、ふつうの日々が多いから。
時には「お呼ばれ」とか、「ちょっとしたパーティ」とか、
「女子会」とか「レストランで食事」とかありますが、
それって、毎日じゃない。
ふつうの日々のおしゃれが楽しくなることで、
毎日がもっと楽しくなったらいいな、
そんな思いを込めて考えた一冊です。
だからおしゃれのお手本も、モデルやタレントではなく
ふつうの暮らしをきちんと楽しむ人。
リンネルでも人気の、世代の違う3人に、
ふつうのおしゃれのポイントをたくさん教えてもらいました。
表紙はこちら。

そして、中では、毎日着られる定番服の3者3様の着こなしや、

ふつうの人なら誰でも持っている体型の悩みを上手に隠す方法も、それぞれの言葉で教えてもらいました。

ほかにも、定番シューズで楽しむ足元のコーディネートや、
ポイントになる小物やバッグ使いなど、おしゃれの仕上げ方も。
それから、やっぱりプロにも聞きたいってことで、
スタイリストの石井佳苗さんによる、「ふつう」を「おしゃれ」にする方法も、
コラムでたくさん紹介しています。

届いた誌面をあらためて眺めながら思うのは、
やっぱりふつうの営みの中に、自分を磨く方法はあるんだなーということ。
この本を読んで、毎日のおしゃれを楽しんでください。
続きは書店で!
遅ればせながらのご報告ですが、
1月20日、「ふつうのおしゃれ」発売になりました。
この本は、「ふつうの日のおしゃれこそ楽しく」、がテーマです。
なぜって、1年365日、ふつうの日々が多いから。
時には「お呼ばれ」とか、「ちょっとしたパーティ」とか、
「女子会」とか「レストランで食事」とかありますが、
それって、毎日じゃない。
ふつうの日々のおしゃれが楽しくなることで、
毎日がもっと楽しくなったらいいな、
そんな思いを込めて考えた一冊です。
だからおしゃれのお手本も、モデルやタレントではなく
ふつうの暮らしをきちんと楽しむ人。
リンネルでも人気の、世代の違う3人に、
ふつうのおしゃれのポイントをたくさん教えてもらいました。
表紙はこちら。

そして、中では、毎日着られる定番服の3者3様の着こなしや、

ふつうの人なら誰でも持っている体型の悩みを上手に隠す方法も、それぞれの言葉で教えてもらいました。

ほかにも、定番シューズで楽しむ足元のコーディネートや、
ポイントになる小物やバッグ使いなど、おしゃれの仕上げ方も。

それから、やっぱりプロにも聞きたいってことで、
スタイリストの石井佳苗さんによる、「ふつう」を「おしゃれ」にする方法も、
コラムでたくさん紹介しています。

届いた誌面をあらためて眺めながら思うのは、
やっぱりふつうの営みの中に、自分を磨く方法はあるんだなーということ。
この本を読んで、毎日のおしゃれを楽しんでください。
続きは書店で!